
工場ワークスの登録方法が知りたいな。
初めて転職サイトを使うから不安。
画像付きで紹介してほしい!

今回はこのようなお悩みを解決していきます。
この記事では画像を使って、どこよりもわかりやすく工場ワークス
の登録方法解説していきます。
応募方法や他の便利機能の解説もしますので、ぜひ参考にしてみてください!
工場ワークス登録方法

- ステップ1工場ワークスHPへ
- ステップ2アカウント登録
お持ちのアカウントか、個人情報を入力してアカウント登録します。
メールアドレスや希望の職種などを入力していきます。
じじちなみにLINEアカウントでログインすると、工場ワークスが友達追加されます!
詳細は下記で説明しています!
- ステップ3会員登録完了
アカウント情報を入力すると登録完了です!
1分くらいで簡単に登録できちゃいます!

登録が終われば、次はプロフィールを登録していきます!
工場ワークスのプロフィール登録

登録が終わるとプロフィールを登録していきます。

ここで言うプロフィールとは、履歴書・職務経歴書になりますので、しっかりと入力していきましょう!
- ステップ1「プロフィールを登録する」をタッチ
登録が終わった会員登録完了ページに、「プロフィールを登録する」という文字が青くなっていますので、タッチしましょう。
悩む人違うページに移っちゃったんだけど、どうしよう…
じじそんな人は、以下のやり方で!
まずは右上の「三 メニュー」をタッチして、マイページへ行きましょう!
マイページを開いたら、「履歴書」という枠があるのでタッチしましょう!
するとプロフィールが表示されます。
この画面が「プロフィール登録」画面になります。
ここを編集すればプロフィール登録できるので、安心してください。
- ステップ2プロフィール(履歴書・職務経歴書)入力
プロフィールの入力をしていきます。
企業側に見せる履歴書・職務経歴書にもなるので、しっかりと入力していきましょう!
入力欄は以下のとおりです。
じじすべての入力が終わればプロフィール登録完了です!
工場ワークスの求人検索方法

- ホーム画面から「らくらく検索」する
- こだわりの条件で探す
ホーム画面から「らくらく検索」する
まずは一般的な求人検索方法です。
ホーム画面の「らくらく検索 」で、簡単に検索することができます。

黄色い枠で囲まれている「関東」というところをタッチして、希望のエリアを選びましょう。
ここを変えないと、いくら検索しても設定されたエリアでしか検索されないので注意が必要です!
他にもフリーワードで検索することもできるので、簡単に検索することができます。
こだわりの条件で探す
次はこだわりの条件で探す方法です。
- ステップ1メニューを開いて、「他の条件で探す」をタッチ
- ステップ2こだわりの条件にチェックする
画面上部の「関東」ボタンからエリアを選び、自分に合う条件を探していきましょう。
条件はなんと100以上項目あります!
じじ条件を選んだら、画面下部に出てくる「検索する」ボタンをタッチすれば検索結果が出てきます!
以上が求人検索方法です。
工場ワークスの応募方法

次は応募方法の紹介です。

求人検索をして、気になる求人を見つけたら、たった10秒で応募ができちゃいます。
- ステップ1求人詳細画面で、「1クリック応募」をタッチ
求人の詳細を見ると、画面下部に「1クリック応募」というボタンが出てきます。
じじプロフィールで個人情報を登録しておくと、情報入力をせずに1クリックで応募ができます!
下にスクロールしていけば会社の詳細情報が書かれていますので、詳細を確認して、良ければ「1クリック応募」をタッチしましょう。
- ステップ2「規約に同意して応募する」をタッチ!
個人情報の内容と、応募規約の確認です。
確認が終われば、「規約に同意して応募する」をタッチすると応募できます。
- ステップ3応募完了!
これだけで応募完了です。
わずか10秒ほどで終わるので、応募へのハードルがめっちゃ下がります!

はやっ!めっちゃ簡単すぎ!

応募が終わると、企業からメールや電話が来るので、今後のやり取りが始まります!
以上が応募までの流れです。
会員登録すると使えるその他の機能

マイページを開くと、赤枠のところに様々な機能があります。

特におすすめな機能が、
- 気になる!
- アカウント(LINE登録)
- スカウト
の3つです。
LINE登録は「アカウント」から登録することができます。

この3つを踏まえて、すべての機能を解説していきますね!
気になる!

まずは☆マークの「気になる!」
「お気に入り」のような機能です。
求人検索していると、画面の☆マークが出ており、☆マークをタッチすると「気になる!」登録ができます。


さらに便利なのが、「気になる!」に登録した求人に、まとめて一気に応募することができます!

まとめて応募するのも簡単!
応募ボタンを押せばすぐに応募してくれます。
仕事しながら転職活動をしている皆さんにとっては、とても助かるサービスです。
履歴書

「履歴書」は、上記でも少し触れましたが、自分のプロフィールを登録できます。

プロフィールは履歴書・職務経歴書のことです。

企業から見られる項目ですので、しっかりと入力しましょう!
メール配信

メール配信の設定を変更できます。

スカウトメールやマッチングメールなどのメールを受信・拒否することができます。
サイト上に登録したあなたのキャリアやスキルに興味を持った企業から、お誘いのメールが来るものです。
1万件以上の求人から、あなたの希望条件にマッチした求人情報を自動で届くものです。
アカウント

アカウント情報が見れるほか、LINEでログインすると工場ワークス
が友だち追加されます。


すでに会員登録した方でも、LINEでログインすると工場ワークス
が友だち追加できます。


LINE登録をしておくと、2万件以上の中からあなたにピッタリのおすすめ求人や新着求人情報が送られてきます!

10問質問に答えるだけなので、1分ほどで登録ができますよ!
とても便利な機能なので、忙しい方にはおすすめです!
スカウト

企業から届いたスカウトメールを確認することができます。
サイト上に登録したあなたのキャリアやスキルに興味を持った企業から、お誘いのメールが来るものです。

スカウトの画面です。
ここにスカウトメールの履歴が表示されます。

スカウトメールが少ないなぁと思った方は、プロフィール欄の職務経歴やスキルを見直してみましょう!
応募履歴

自分が応募した履歴を見ることができます。
閲覧履歴

今まで見た求人履歴を見ることができます。
希望条件

希望の条件を変更することができます。
経験者の声

仕事内容や収入などから、その道の経験者から色々な声を聞くことができます。


初めての業界にチャレンジしたいと考えている方には、とても参考になる情報が見れますよ!
会員登録しなくても求人検索・応募ができる

実は会員登録をしなくても、求人を検索したり、応募までできちゃいます。
会員登録をせずに検索する方法
会員登録をせずに求人を検索する方法は1つだけです。
工場ワークスのホーム画面「らくらく検索」で求人検索することができます。

会員登録と同じく、黄色い枠で囲まれている「関東」というところをタッチして、希望のエリアを選びましょう。
ここを変えないと、いくら検索しても設定されたエリアでしか検索されないので注意が必要です!
他にもフリーワードで検索することもできるので、簡単に検索することができます。

ここからなら、会員登録をしなくても求人検索をすることができます。
なお、会員登録で使える「こだわり条件で探す」は使えません。
会員登録後に使える「こだわり条件で探す」を知りたい方はこちら
会員登録をせずに応募する方法
- ステップ1求人詳細画面へ
気になった求人があったら、詳細画面へ移ります。
「応募画面へ進む」というボタンがあるので、タッチしましょう。
- ステップ2必要項目を入力
- ステップ3入力が終われば応募ボタン!
すべての入力が終わったら、「応募する」ボタンをタッチすると、応募完了です。
5分もかからずに応募ができます。

ですが、応募する際にいちいち入力する手間が増えるので、応募するのならやっぱり会員登録がおすすめです!
まとめ|一度工場ワークス会員に登録すれば後がラク!

以上、工場ワークス
の登録方法について解説しました。
使ってて思いましたが、会員登録するとめっちゃ転職へのハードルが下がります。
こんなにも簡単に応募することができるなんて。

工場や製造業の求人数はどこよりも多いので、転職サイトで悩むんだったら工場ワークス
に登録しておけば間違いありません。
工場ワークス
を利用してスムーズに転職を進めましょう!
✔おすすめ転職サイト
コメント