田舎者は人目を気にして、人と違うこと嫌う。
なぜそんなに人目を気にするのか?
今回はその理由を紹介していきます。
そもそも人はなぜ人目を気にするのか?
そもそも人間が人目を気にするようになる原因には、脳にあります。
それは、「排除されないため」です。
人は他の動物よりも非力です。
そのため「集団を作ること」を生きるための武器にしてきました。
そして、その集団を維持しようとする機能が働き、集団の邪魔になりそうな人が出てきた場合は排除しようとします。
しかしこの機能は本来、集団の仲間を守るために備え付けられた行動ですので、悪い機能ではないのです。
ですが時に、仲間を守ろうと「排除する機能」が行き過ぎてしまうこともあります。
- ルールを破ろうとしたわけでなく、知らなかったために、排除しようと嫌がらせを受けた
- 学校内や職場では、少し生意気だったり可愛さが目立ったりする人がいたりすると、仲間外れにされる
これは仲間を守るための「排除する機能」が過敏に反応してしまいます。
つまり、これが「いじめの原因」でもあるわけです。
そしてこの脳の機能は大人になっても消えることがありません。
みんなから排除されたくないと、自分を守るために人の目を気にするようになるんです。
私の地元でも、このコロナ禍で、初めてコロナにかかった方のお家に石を投げつけたという事件もあります。
「守ろうとする意識」が行き過ぎた結果ですね。
仲が良いほど「排除する機能」が働きやすい
仲が良いグループや組織などは、特にこの「排除する機能」が働きやすくなります。
仲が良いと仲間意識が強くなり、より仲間を守ろうとする意識が高まります。
すると「邪魔者は排除しなければ」という意識も同時に強くなっていくのです。
つまり、田舎の特徴でもある仲の良いご近所付き合い。
いわゆる”仲の良い集団”になっていき、「排除する機能」も自然と高まっていきます。
すると、田舎に住んでいる人々は、より「排除されまい」という意識も高まっていきます。
人には排除する快感がある
この「排除する機能」は脳科学的には「制裁行動」と呼ばれています。
本来は仲間を守るための行動。
そして制裁とは、
法律や規則、また慣習・伝統などの社会的規範に背いた者に対して加えられるこらしめや罰。また、そうした懲罰を加えること。
出典:goo辞書
つまり、罰を与えるということですね!
仲間を守り、人に罰を与えるいうことで人は「正義感」を感じます。
そして罰を与えたことで、達成欲求や承認欲求が満たされ「ドーパミン」が脳内に放出されます。
するとその行動に「快感」を感じてしまうのです。
特に田舎では、この「制裁行動」が頻繁に起きやすい条件が揃っているため、より「快感」を求めてそういう行動に走ってしまいます。
「制裁行動」が起きやすくなる田舎の条件
上記で説明したこの「制裁行動」、田舎では特に起きやすい条件がそろっています。
その条件とは、
- 人が少なく人間関係が固定化しやすい
- 暇でやることがない
- 少しの変化でも目立ちやすい
順番に説明していきます。
1.人が少なく人間関係が固定化しやすい
「制裁行動」が起きる原因は、集団生活から発生します。
都会であれば人間関係が変わるサイクルは、田舎よりも早いです。
しかし田舎に住む人々は、何十年も変わらない人間関係が続きます。
一度、人間関係をリセットできれば問題は解決できるのですが、なかなかリセットされず、制裁行動を引き起こしやすくなっている原因になっているのです。
2.暇でやることがない
人にもよるのですが、とにかくやることがありません。
やることがありませんので、楽しいことと言えば、近隣住民の噂話です。
噂話は、もはや「制裁行動」をするための情報交換と言っても良いでしょう。
そして、暇な人たちにとってはこの「制裁行動」から感じる「快感」はとても癖になります。
他に刺激もなく、この「制裁行動」がやめられない人たちが、多くなっていくのです。
そんな「制裁行動」の聖地みたいな場所だったら、人目を気にしてしまうのは必然ですね!(笑)
ですが、暇があるかないかの違いなので、この場合は都会でも同じことが起きています!
3.少しの変化でも目立ちやすい
そんな、何十年も変わらない人間関係で、噂話が好きな人たちが集まる場所です。
少しの変化ということが、どれだけ甘い密に感じることか、ここまでお読みになったあなたなら想像できるでしょう。
常にそうゆうアンテナを張っている人って、あなたの周りにもいるんじゃないでしょうか。
田舎の噂が広まるスピードは、光回線よりも早いと言われております。(笑)
まとめ|田舎で人目を気にしないのは、もはやギャンブル
ここまで、田舎は人目が気になりやすいというお話をしてきましたが、いい面もあります。
それは、「良いことをしてもすぐに噂が広まってくれる」ところです。
上手くいけば好評が広まり、周りの人たちからは好かれることになるでしょう。
しかし、一歩間違えば、周囲の人たちの「制裁行動」の的になります。
田舎で派手なことをする際は、ご注意を!笑
コメント