聞くだけで勉強できるおすすめYou Tubeチャンネル9選【効率よく学べるツールも紹介】

生活の悩み
悩む人
悩む人

聞くだけの勉強ってやってみたいけど、動画がたくさんありすぎて、なにから見たらいいかわからないよー!

今回は聞くだけで勉強できるおすすめYou Tubeチャンネル9選」を紹介します。
実際に「1日6〜7時間You Tubeで聞く勉強」を行っている私が選びました。

選んだYou Tubeチャンネルの選択ポイントはこちら。

  • 音声だけでもわかりやすい
  • ビジネスや生活に有益な内容
  • 話し方が上手くて聞きやすい

以上の点を踏まえて9つのチャンネルを紹介していきますね。

じじ
じじ

記事後半では、You Tubeよりも効率的に勉強できるツールを2つ紹介しています。

もし気になった方は参考にしてみてください。

この記事を書いた人
この記事を書いた人

転職を5回繰り返して年収100万円以上UP!
製造業歴15年の1児のパパです。
NC旋盤/マシニングセンタ/溶接/板金/ライン作業/制御盤や配電盤の機器組立/メンテナンス/夜勤などを経験。
今は本業をしながらライターと複数のブログ運営をして、プラス10万円の生活を。
趣味は読書、お酒。

詳しいプロフィールはこちら

じじをフォローする

聞くだけで勉強できるおすすめYou Tubeチャンネル9選

それではさっそく紹介していきます。
おすすめのチャンネルは以下の9つ。

順に解説していきますね。

両学長 リベラルアーツ大学

内容
チャンネル概要IT経営・投資家の両学長が
人生を豊かにする知識を配信中!
学べることお金にまつわる基礎知識
(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う)
副業・税金・保険・人生論
投稿頻度毎日
動画の長さ約10分〜20分
特徴幅広いジャンルを、初心者でも
わかりやすく解説してくれている

日本人のお金知識を大きく高めたYouTuberといったら「両学長」ではないでしょうか。
お金の勉強をしたいと思った方は、まず学長さんの動画を見れば間違いないと思います。
わかりやすい説明、聞きやすい関西弁、たまにボケを挟んでくれて笑わせてくれます。

じじ
じじ

私も実際に両学長のおかげで、月に数万円の固定費を下げることができました!

第136回【ほぼ無料に出来る】賃貸物件の退去費用をとことん安くする方法【お金の勉強 初級編】
楽天ブックス
¥1,540 (2022/12/31 10:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

メンタリスト DaiGo

内容
チャンネル概要DaiGoの心理学動画が見放題
学べること科学に基づいた心理学・恋愛・ダイエット
・人間関係・健康・お金の知識
投稿頻度毎日
動画の長さ約5分〜20分
特徴最新科学に基づいた情報を、
編集なしの軽快なトークで発信

ビジネス系YouTuberの中でトップクラスの人気を誇る、メンタリストDaiGoさんのチャンネルです。
最新科学に基づいた説得力あるデータから、様々な生活に役立つ情報をとても軽快な喋りで教えてくれます。
聞くとわかりますが、人並み外れたトークスピードなので聞き取るのにも大変です。笑

じじ
じじ

でも慣れてくると他の方のトークスピードが遅く感じてきちゃいます。笑

いつかあなたを【裏切る人】を一発で見抜く方法

時間のない方には切り抜き動画もあります!

楽天ブックス
¥1,540 (2022/12/31 11:00時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

中田敦彦のYouTube大学-NAKATA UNIVERSITY

内容
チャンネル概要オリエンタルラジオ中田敦彦さんによる
教育動画を毎週4本更新(水・木・土・日)
学べること科学・心理・お金・健康・政治・
経済・歴史・文学・漫画など多分野
投稿頻度4本/週
動画の長さ約20分〜30分
特徴難しいジャンルなどもわかりやすく
面白く解説してくれている

政治や経済、漫画など様々なテーマを中田節でわかりやすく解説してくれます。
元吉本芸人だけあって、自身のおもしろエピソード交えながら教えてくれるので、とても耳に入りやすです!
1つのテーマについて前半後半と、動画はだいたい2本に分けられています。

じじ
じじ

中田さんの動画の中では個人的に「政治関連」の動画がわかりやすく好きです。

【新選組①】時代とともに敗れ去る男たちの青春群像劇!

中田さんも切り抜き動画ありますよ!

楽天ブックス
¥1,485 (2022/12/31 11:03時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

サラタメさん【サラリーマンYouTuber】

内容
チャンネル概要サラリーマンにタメになるおすすめ書籍や
ニュースの解説チャンネル
学べること仕事術・マインド・教養・お金
・健康・サラリーマン知識
投稿頻度1本/週
動画の長さ約10分〜20分
特徴わかりやすい書籍解説だけでなく、
サラリーマン目線でどう活かすか補足説明してくれる

「サラリーマンにタメになる」とおっしゃるだけあって、サラリーマン目線で本を解説してくる動画です。
書籍解説動画の中でも、サラタメさんの解説は特に聞きやすいです!
話し方が上手いのでついつい見てしまい、結局すべての動画を制覇しちゃいました。笑

じじ
じじ

時折見せる自虐ネタについ笑うこともあり、書籍解説動画では私はサラタメさんが一番お気に入りです!笑

【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

本要約チャンネル【毎日19時更新】

内容
チャンネル概要世界最先端の知識を超特急で
お届けする書籍解説チャンネル
学べること教養・読書・哲学・仕事術・
心理学・健康・脳科学など多分野
投稿頻度毎日
動画の長さ約30分
特徴あらゆる本の要約を、
わかりやすく解説してくれている

聞く読書といったら「本要約チャンネル」さんです。
サラタメさんも書籍解説ですが、本要約チャンネルさんは動画の数が圧倒的です。
2人でYou Tubeを制作しているのですが、お二方どちらもイケボです。笑

じじ
じじ

「たくさんの本を耳で聞きたい!」と思ったら本要約チャンネルがおすすめです!

【ベストセラー】「日本の真相! 知らないと「殺される‼」 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

大河内薫のマネリテ学園

内容
チャンネル概要税金や年金などお金に特化した知識を
税金や年金などお金に特化した知識を
税理士が教えてくれるチャンネル
学べること税金・控除・経費・税務・ふるさと納税・お金
投稿頻度1本/週
動画の長さ約10分〜15分
特徴税理士という専門的な
知識を気軽に学べる

大事だけどあまり知らない、税金や税務のことについてわかりやすく解説してくれる動画です。
税理士さんですので、詳しく細かいところまで説明してくれいます。

じじ
じじ

税金のことは難しいですが、自分から勉強しないとわからないままなので、是非おすすめなチャンネルです!

第1回 "お金に強い人"になるために【お金の義務教育】
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

バフェット太郎の投資チャンネル

内容
チャンネル概要億万投資家バフェット太郎が投資や経済など
気になるニュースをわかりやすく解説する
投資・経済専門番組
学べること投資の基礎・チャート分析・経済トレンド・
米国株投資・投資・資産運用に関するニュース
投稿頻度3本/週
動画の長さ約15分
特徴投資や経済ニュースを投資家目線で詳しく学べる

『バカでも稼げる米国株高配当投資』の著者であるバフェット太郎さんが投資について解説してくれているチャンネルです。
聞く勉強には関係ないですが、クオリティ高い動画という口コミも多いほどアニメーションにもこだわっているのも注目です。
米国株式に興味がある人には特におすすめのチャンネルになっております。

じじ
じじ

投資初心者が最近の動画をいきなり見てしまうと、なにを言っているか意味不明になりますので「お金の勉強」という再生リストがあるので、そこである程度知識をつけてから見ていきましょう!

この3つで金持ち確定!まずは知ることが大事!
楽天ブックス
¥1,650 (2022/12/31 11:25時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

堀江貴文 ホリエモン

内容
チャンネル概要最新のニュースや時事ネタを
独自の視点で解説するチャンネル
学べること投資・企業・副業・政治・お金に関する知識
投稿頻度毎日
動画の長さ約10分〜20分
特徴様々なテーマに沿って、幅広い知識を持っている
堀江さんならではの考えを聞くことができる

時事ネタやビジネス全般について、堀江さんならでは意見を聞くことができます。
知らない知識や日本や企業の裏側まで説明してくれるので、とてもタメになる動画ばかりです。

じじ
じじ

「教えて堀江さん」の再生リストでは、1つのテーマに沿って価値ある情報を教えてくれるのでおすすめです!

JALより堅実経営!なのに苦戦中?ANAの歴史と特徴をホリエモンが解説【ANA企業解説】
楽天ブックス
¥1,650 (2022/12/31 11:30時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

マナブ

内容
チャンネル概要ブログ・アフィリエイト・プログラミングに関する情報を発信
学べることブログ・アフィリエイト・SEO・副業・WEBスキル全般
投稿頻度最近は投稿がストップしていましたが
最近また投稿しています。
動画の長さ約10分〜15分
特徴ブログやアフィリエイトなど、WEB全般について
自分の実体験に沿って優しくわかりやすく解説してくれる

有名ブロガーマナブさんのYou Tube動画です。
現在までYou Tubeの投稿は止まってましたが、また再始動!
最近の動画も、過去動画もかなり有益な内容になっております。
優しい口調で教えてくれるので、女性のファンも多いようです。

じじ
じじ

ブログやアフェリエイト、副業に関する勉強がしたい方は是非おすすめです!

【完全初心者向け】アフィリエイトの基礎講義【簡単に3万円を稼げる】
楽天ブックス
¥1,430 (2022/12/31 11:40時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

知らないと損!聴いて学べる優良ツール2選!

ここからはYou Tube以外の「聴いて学べる優良ツール」を2つ紹介します。

You Tubeよりも効率的に学ぶことができるので、最近私はこの2つを利用しています。

順に解説していきますね。

【本要約サイト】flier(フライヤー)

実は最近では、ビジネスマンを中心に本の要約サイトflier(フライヤー) が使われています。
その本の重要な箇所だけ綺麗にまとめてくれているので、時間のない人にとっては大変便利なサービス。

  • YouTuberだけでは物足りない
  • YouTuberが使いづらい

と感じている人には特におすすめです。

flier(フライヤー)は日本最大級の要約サイトで、毎月30冊前後の本が追加されていっています。

本の内容を短くわかりやすくまとめられているのが特徴で、重要なポイントは箇条書きでまとめてあります。

そのため、本を読まずともサイトを見るだけで本内容を理解することが可能です。

また、flier(フライヤー)音声再生もできます。

じじ
じじ

この音声再生機能は私がほんとによく使っている機能です。

You Tubeとは違って耳だけでわかるようにしてくれているので、画面を見れないときには重宝しています。

flier(フライヤー)の料金プランは以下の3つです。

無料プランは20冊の本しか読むことはできませんが、有料要約本の概要だけはタダで読むことができます。
個人的にはこれだけでも十分使えるサービスだと思います。

そしてゴールドプランになると、本1冊ほどの値段で無制限に要約本を読むことが可能に。
さらに毎日1冊が追加されており、会員の90%がゴールドプランであると公表されているほど人気のプランです。

じじ
じじ

私もゴールドプランで無制限に本を読んでいます。

今なら2,200円のゴールドプランが、10%OFFの1,980円とお得です。

7日間は無料でゴールドプランをお試しできるので、この機会にぜひ試してみてください!

※無料期間中に退会すればお金はかかりません

私が実際に使ったレビューや口コミは以下の記事にまとめてあります。

月1,500円で本が聴き放題!Audible(オーディブル)

次におすすめするのがAmazonのAudible(オーディブル)
Audible(オーディブル)に登録すれば、月額1,500円でなんと12万以上の本が聴き放題できます。

じじ
じじ

本1冊の値段で12万の本を読むことができるのは本当にすごいですよ…

Audible(オーディブル)は「聴くこと」にフォーカスしているので、You Tubeとは違い完全に耳だけで内容がわかります。
私の場合、仕事中に聴いていることが多いので、画面を見ずに理解することができるので大変助かっていますね。

さらにAudible(オーディブル)はビジネス書以外にも「ハリー・ポッター」や「転生したらスライムだった件」などの小説、「スピードランニング」などの語学学習も聴くことができます。

人気の小説などは爆発音やBGMなどの効果音まで録音されているので、まるで映画を見ているような気分になれますよ。

今なら登録から1ヶ月間は無料で利用できるので、「You Tubeだけじゃ物足りないなぁ」と感じてきた人はぜひお試しください。

30日間は無料で利用できます

※無料期間中に退会すればお金はかかりません

私が実際に使ったレビューや口コミは以下の記事にまとめてあります。

まとめ|耳が空いているなら有効活用を!

時間は有限です。勉強する時間も限られています。

家事をしているときや仕事の通勤時間など、耳が空いているなら積極的に聞く勉強をしましょう!

時間の使い方で、どんどん差がつきますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました