人はなぜ、考える時に上を見るのか?

※この記事にはプロモーションが含まれています。
生活の悩み
スポンサーリンク

皆さんも考え事などなにか思い出そうとする時、ついつい上を見てしまうことありませんか?

無意識に見てしまうので、そこに理由があるとは思いもしないはず。

ですが、この行動はメカニズムに基づいた行動だったのです。

スポンサーリンク

結論

なぜ人が考えたりなにかを思い出そうとするときに、上を向いてしまうのかというと、

それは「情報をシャットアウトするため」とされています。

無駄な情報が入ってくると考えることの邪魔になり、その邪魔な情報を遮断するために上を向くそうです。

そう解説するのは、目・体の動きと心の動きの関係を研究している、金沢工業大学の伊丸岡俊秀教授です。

スポンサーリンク

五感のうち視覚から得ている情報が多い

五感を通して脳に情報として入ってくるうちで、目からの情報が非常に多いのです。

その割合は

・視覚83.0%・聴覚11.0%・味覚3.5%・嗅覚3.5%・味覚1.0%


全情報量の8割以上は視覚からの情報が占めています。

ほとんど視覚からですね。

この多すぎる情報は、考え事をする上では邪魔になってきます。

そのために人は、自然となにもない上を見上げる事になるんです。

人の顔の表情なども、脳が情報として処理するために、ときには邪魔になってしまいます!

スポンサーリンク

上にポスターが貼られていたら、なにもない壁を見てしまう

実験では、天井にポスターを貼って問題を出題した場合、「どこを見るのか」を試しました。

すると被験者は最初上を見たものの、すぐになにもない壁を見てしまいました。

ポスターからの視覚情報が邪魔になり、より情報が少ない壁に目が向けられました。

心理学的には過去を思い出すときは左上、未来を考えるときは右上を見る説がある

人の心理として過去を思い出すときは左上を見て、未来という想像力を働かせるときは右上を見ると言われます。

「昨日の夜ご飯なんだっけかなぁ」、というときは左上を見て記憶を辿ってます。

逆に「今日の夜は何を食べようかなぁ」、と未来を考えるときは右上を見ることになります。

まとめ|集中する時は部屋を綺麗に!

今回この実験でわかったことは、人は「考え事」をする上で「目の前の関係ない情報は邪魔だ」ということがわかりました。

逆に言えば、これはなにかに集中したいときに利用できます。

例えば、「部屋が散らかっている場所」で集中するよりも、「部屋が綺麗にされている時」のほうが集中できるということです。

周りに色々なものがあると、余計な情報まで脳が処理してしまいます。

ですので、「勉強や作業に集中したい!」なんてときには、まずは部屋を掃除するのがよろしいでしょう。

脳の働きを理解して、それを利用することができるのが人間の面白いところですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました