【画像付き】doda登録方法と登録後の流れを紹介【その他の便利機能も紹介】

※この記事にはプロモーションが含まれています。
転職の悩み
悩む人
悩む人

dodaの登録方法が知りたいな。

初めて転職エージェントを使うから不安。

dodaを使うと入社までどうゆう流れになるの?

画像付きでわかりやすく解説してほしい!

今回はこのようなお悩みを解決していきます!

初めての転職エージェントの利用する場合、

  • 登録方法の流れを知りたい
  • 登録したあとは何するの?

など、不安なことがいっぱいですよね。でも大丈夫!まずは登録方法と利用の流れを知るところから始めましょう。

この記事では、登録方法の他にも登録後の流れ、転職に役立つツールなどもすべて解説しています。

doda を初めて使う方にも、画像などを使ってわかりやすく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

doda 「合う転職なら」篇

dodaの登録方法【3ステップ】

doda登録方法は、3つのステップに分けて解説します。
登録はすべてスマホで可能です。

順に解決していきますね。

ステップ1:doda公式サイトへアクセス

まずはdoda公式サイトにアクセスし、「会員登録」をタッチしよう。

>>doda公式サイトはこちら
※相談だけでも利用できます

ステップ2:登録情報を入力

入力画面に移り変わったら必要な情報を入力していきます。

入力内容はこちら。

  1. 名前
  2. 誕生年・誕生月・誕生日
  3. 性別
  4. お住まいのエリア
  5. ご連絡先(携帯電話)
  6. メールアドレス・パスワード
  7. 最終学歴
  8. 卒業区分
  9. 現在の勤務状況
  10. 転職回数
  11. 勤務先会社名
  12. 業種
  13. 年収

現在勤務している会社名の記入がありますが、離職中の方は前職の会社名を入力しましょう。

悩む人
悩む人

勤務先の会社名なんて入力したら、会社に転職活動してるのバレるんじゃないの?

じじ
じじ

安心してください。

dodaでは「勤務先会社名」に入力した企業からは、あなたの情報が見られないように自動的にブロックしてくれます。

そして最後に、「エージェントサービス」「スカウトサービス」「パートナーエージェントサービス」の希望を問われます。

アドバイザーからのサポートをもらいたい人は、「エージェントサービス」の希望にチェックを入れておきましょう。

最後に「同意して会員登録する」をタッチすれば登録完了。

任意の質問に関しては、あとで入力できるので、空白でも登録は可能です。

ステップ3:キャリアカウンセリングの予約

登録が完了したら、そのままキャリアカウンセリングの予約に進みましょう。

キャリアカウンセリングとは、doda担当のキャリアアドバイザーと直接面談することです。

会員登録が済むと、キャリアカウンセリングについてのメールが届きます。

メールに載せられているURLをタッチすると、キャリアカウンセリング予約画面に移り変わります。

平日の9:00〜20:30開始と、土曜日10:00〜18:30開始の中から選択できます。

面談時間は約30分〜60分程度です。
予約が完了したら、担当者から案内メールが届きます。

2022年10月現在は電話・オンライン面談のみ対応
2022年10月現在は、新型コロナウイルス感染症への対策のため、対面面談を中止しています。
電話またはwebオンライン面談のみです。

以上が、dodaの登録方法になりました。
ここまでの所要時間はおよそ5分程度です。

※相談だけでも利用できます

登録後から入社までの流れ【7ステップ】

登録後はどのような流れで進んでいくのか、7つのステップに分けて解説します。

順に解決していきますね。

ステップ1:キャリアカウンセリングまでの準備

キャリアカウンセリングまでに、やっておいたほうが良いことが3つあります。

この3つはなくても大丈夫ですが、準備してたほうがスムーズで充実したカウンセリングが受けられます。

もし書類関係の提出が遅れた場合でも、一緒に相談しながら作っていくこともできるので安心してください。

それでは1つずつ詳しく解説していきますね。

準備①:事前アンケートへの返信

1つ目が、転職理由や希望条件などについての事前アンケートの回答です。
キャリアカウンセリングの予約が終わると、事前アンケートのご依頼メールが届きます。

そのメールには2つのURLが載せられているので、タッチして回答していきましょう。

1つは3分程度で終わるアンケート、もう1つは10分くらいかかるアンケートです。

準備②:web履歴書入力(学歴・職歴・資格)

2つ目が、学歴や職歴・資格などを入力するweb履歴書です。
web履歴書の入力は、マイページのメニューをタッチし、プロフィール欄から入力することができます。

入力するだけで完成するので、アンケートと一緒にやっておきましょう。

準備③:職務経歴書・写真を会員専用ページにアップ

3つ目が、職務経歴書と自分の顔写真の提出です。
こちらも上記と同じく、マイページの「メニュー」の「プロフィール」欄からアップしましょう。

dodaでは、入力するだけで職務経歴書が作れる「レジュメビルダー」というツールや、「職務経歴書サンプル」がございます。

マイページ「メニュー」の『職務経歴書アップロード』をタッチし、下へスクロールしていくと選択できます。

すべて無料で利用でき、職務経歴書の作成が苦手な人でも簡単に作成できるツールです。

じじ
じじ

以上の3つは、キャリアカウンセリングをスムーズに行うことができるので、なるべく準備しておきましょう。

ステップ2:キャリアカウンセリング

準備が終われば、いよいよキャリアカウンセリングです。
堅苦しい面接のような雰囲気ではないので、わからないことは気軽に質問しましょう。

キャリアカウンセリングの流れは次のとおりです。

  1. 転職時期の確認
  2. 転職理由の確認
  3. 職務経歴の確認
  4. 希望条件の確認
  5. 求人紹介
  6. 履歴書・職務経歴書の添削

職務経歴書の提出が終わっていなければ、このタイミングで職歴の確認が行われます。

時間の都合により、希望条件の確認で終わることがありますが、こちらから求人紹介や添削をお願いすれば引き受けてくれるので、気軽に相談してみましょう。

キャリアカウンセリングの雰囲気が知りたい方のために、dodaでは面談の様子を動画にまとめています。
どんな質問をされるのか、どんな雰囲気で面談しているのかがわかるので参考になるかと思います。

キャリアカウンセリング中継 <前編>キャリア・希望のヒアリング

キャリアカウンセリングが終わると、アンケートのURLが添付されたメールが届きます。
担当者の態度や、面談の質などを評価するアンケートです。

じじ
じじ

担当者に対して直接は言えないような点を評価できるチャンスなので、もし「嫌な態度をとられた」といった場合はアンケートに答えて改善してもらいましょう。

ステップ3:求人検索・求人紹介

キャリアカウンセリングのヒアリングを元に、担当者が求人紹介を行ってくれます。
求人票を見ただけではわからない情報も教えてくれるので、どんどん質問していきましょう。

他にも、自分で求人検索したり、スカウトサービスを利用することもできるので、より効率良く求人を探せます。

スカウトサービスとは?

登録しておくと、企業や転職サイトの方からオファーが届くサービスです。

登録時に「スカウトサービス」を希望しておくと利用できます。
※上記で解説しています。

登録時に「スカウトサービス」を希望していなかった場合はこちらから登録を行えます。

ステップ4:書類添削・面接対策

提出したweb履歴書や職務経歴書を見て、担当者が添削してくれます。企業に合わせた書き方、書いておいたほうが良い重要なことがわかります。

面接対策では、それぞれの企業の欲しがる人物像、さらにはその企業が過去に質問してきた内容などかなり具体的に教えてくれます。

これはdodaでしかもらうことのできない情報なので、とても貴重なアドバイスです。

他にも、エージェント側で模擬面接も引き受けてくれます。

正直、このサポートを受けられるだけでも利用してよかったと思えますよ!

提出書類や面接に自信がない人は、積極的にサポートしてくれるようお願いしてみましょう。

ステップ5:求人へ応募・面接日程の調整

気になる求人が見つかったら応募しましょう。

面接の日程は担当者が調整してくれるので、企業から指定された日程を選ぶだけでOK。企業と直接やり取りする必要はありません。

ただし、このサービスは「エージェント経由」での応募のみに限ります。

じじ
じじ

どういうことかと言うと、dodaの応募方法には「直接応募」と「エージェント経由応募」の2種類の仕方があります。

求人の9割が「エージェント経由応募」なので、あまり「直接応募」することはないかもしれませんが、覚えておきましょう。

ステップ6:書類選考や面接

求人に応募したら、書類選考から面接へと進んでいきます。
書類や面接に不安を感じるようなら、遠慮せずに担当者へ相談して万全の状態で面接に挑みましょう。

内定の結果は、後日担当者から電話やメールで連絡が届きます。

面接に落ちた理由を聞いてくれる

もし、面接に落ちた場合でもエージェントが企業に「面接に落ちた理由」を聞いてくれます。

1人で転職活動をしていたら「何がダメだったのかな」と、理由がわからず失敗を繰り返してしまうことも。

その点dodaでは、「このスキルの経験が短い」など具体的に教えてくれるので、次の面接に失敗を活かすことができますよ。

ステップ7:内定・退職サポート

内定後はエージェントが入社日の調整をしてくれたり、現在働いている会社の退社手続きをサポートしてくれます。

内定が決まっても、辞退することは可能

内定が決まると、承諾・辞退の返答を求められます。

内定が決まったからと、喜んですぐに承諾するのではなく、もう一度条件を確認してから返答しましょう。

辞退する場合はエージェント経由で返答するので、遠慮せずに伝えて大丈夫です。

さらに、dodaでは年収などの交渉も代行してくれます。
やりすぎない程度に、お願いしてみるのもおすすめですよ。

>>実際に僕がdodaを利用して転職した体験談はこちら

※相談だけでも利用できます

dodaはLINEでもやり取りができる

他の転職エージェントでは、LINEで求人紹介するサービスはあっても、担当者と直接LINEでやり取りできるところはあまりありません。
その点、dodaは担当者と直接LINEでやり取りができます。

気軽にLINEで疑問・相談・質問などができ、効率よく転職活動を進めるので、これが地味におすすめです。

LINE登録は、初回のキャリアカウンセリングが終わると利用できるようになります。

最初から使えるわけではないので注意してください。

初回のキャリアカウンセリングが終わると、LINE登録のURLがある「LINE登録のご案内」のメールが届きます。

そのURLをタッチし「友だち追加」を選択。

「dodaとリンク」をタッチし、IDとパスワードを入力すれば利用可能になります。

dodaには様々な便利ツールがある

dodaには、職務経歴書を簡単に作成できるツールや、自己分析できるツールがたくさんあります。

様々な転職サービスを利用してきましたが、ここまで豊富に揃っているのはdodaだけです。

便利ツールは全部で8つ。


年収査定
あなたの適正年収や
今後の年収推移を査定してくれる

合格診断
転職ランキング2022の
上位300社の中から、あなたが転職できる
可能性のある企業を教えてくれる

レジュメビルダー
ガイドに沿って入力するだけで
簡単に職務経歴書が作れるツール

自己PR発掘診断
自分だけのオリジナル自己PR文章を
考えてくれる

キャリアタイプ診断
あなたの性格や能力
向いている企業風土がわかる

転職タイプ診断
あなたの「転職タイプ」と
「今の職場での満足度」がわかる

モヤモヤ解消診断
あなたの「モヤモヤタイプ」と
それに対するアドバイスがもらえる

オンライン仕事力診断
オンラインでのあなたの「強み」や
「足りない能力」
「改善するアドバイス」をもらえる

すべてのツールを利用してみましたが、面白いほど当たる当たる!あまりに当たるので、私の妻は半分遊び感覚で利用していました。笑

実際に私が診断した結果や、診断ツールのそれぞれの使い方は、以下の記事を参考にしてください。
>>dodaの8つの便利ツールを紹介!

この中で、特に私がおすすめするのが「レジュメビルダー」と「自己PR発掘診断」です。

どちらも履歴書・職務経歴書を作成するのに役立ちます。

「レジュメビルダー」は使うだけで立派な職務経歴書が出来上がるし、「自己PR発掘診断」を使えばオリジナルの自己PR文章を勝手に作ってくれます。

もちろんそのまま使ってOK!

実際に私はこのツールを使って、履歴書や職務経歴書を作成したり、面接にも活用しました。

診断するのに「時間がかかって面倒だな」と感じるかもしれませんが、ツールを使うと自己分析などで無駄に考える時間がなくなり、逆に時短になりますよ。

転職活動が面倒と感じる人には、特におすすめのツールですよ!

dodaのスマホアプリでスムーズに転職活動!

dodaでは、あなたの転職活動をよりスムーズに行ってもらうため、アプリを利用することもできます。

アプリの特徴は3つ。

  1. 求人が探しやすい
  2. dodaの専門スタッフの求人紹介や、企業からのオファーが届く
  3. プッシュ機能で大事な情報を見逃さない!

メールなどで求人紹介や企業のオファーを管理していると、他のメールに紛れて埋もれてしまうことも多々ありますよね。

そんな悩みを解決するために、dodaからの求人紹介やオファーの通知が見やすく管理しやすいのが特徴のアプリです。

実際に利用してみると、求人検索も公式サイトよりも探しやすく、担当者や企業からの通知がそれぞれ分けられて管理されているので非常にわかりやすいです。

ただ少し気になったのが、アプリが重く動作が少し遅い点です。個人差はあると思うので注意してください。

※アプリでは担当者とのやり取りはできません。

選考前に企業と話せる「転職フェア」を開催

転職フェアとは、求人募集している企業が集まり、求職者に対して企業説明や質疑応答をしてくれるイベントです。

転職フェアに参加することで得られるメリットは次のとおり。

  • 参加費・志望動機がなくても色々な企業の情報収集ができる
  • ネットだけではわからないリアルな情報を得られる
  • 企業との面談で自分のキャリアの幅を広げられる

短時間で複数の企業と直接話すことができるので、自分をアピールできたり、その場で採用のチャンスもあります。

ほとんどのイベントは無料で参加することができます。

現在はオンラインでの参加も可能なフェスもあるので、積極的に参加することをおすすめします。

まとめ|dodaに登録すればたくさんのサポートを受けられる

今回はdodaの登録方法や登録後の流れ、その他の便利な機能の紹介をしてきました。

登録は5分程度でできますが、web履歴書や職務経歴書の提出などの大変な準備もあります。

しかし、キャリアカウンセリングから入社後まで様々なサポートがあり、自分1人で転職するよりもかなり楽でスムーズに転職を行うことができます。

登録からすべて無料で利用することができるので、すぐに登録してしまいましょう。

※相談だけでも利用できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました