ライン作業してるんだけど、きつい…もう辞めたい。
ミスも多いし、もしかして向いてないのかな。
自分と同じような人いる?
3年で約35,000人が診断に殺到!
わからなかったら空白でも構いません。
ライン作業を辞めたいと感じる5つの理由
まずは、他のみんなはどんな理由で辞めていっているのか、考えを共有しましょう。
辞めたいと感じる理由は次の5つ。
- シンプルに飽きる
- スピードが早くてついていけない
- 立ちっぱなしで体に負担がかかる
- 時間が立つのがとてつもなく遅い
- なんのために仕事をしているのかわからなくなる
順に解説していきますね。
シンプルに飽きる
ライン作業といえば「飽きる」ですね。
毎日同じ作業の繰り返し。
自分がロボットにでもなったかのような気分になり、精神的に病んできます。
スピードが早くてついていけない
ライン作業はスピードが命。少しの遅れが、みんなの作業に迷惑をかけてしまいます。
しかし、急ごうと焦りがでればミスにも繋がります。
ライン作業の速さについていけずに辞めていく人も多いです。
立ちっぱなしで体に負担がかかる
常に立ちっぱなしで作業をしているので、座れるタイミングは休憩時間くらい。
同じ姿勢のまま長時間作業するので、足腰や首周りに負担を感じてしまう人もいます。
作業をストップさせるわけにもいかないので、ストレスに感じてきます。
時間が立つのがとてつもなく遅い
作業中に時計を気にして、何度も見たことがある人はどれくらいいるでしょうか。
- 今何時かな?
- 早く休憩ならないかな
- まだ仕事終わらないの?
と、変わらない時計の針を見て、病んでいく人も多いでしょう。
なんのために仕事をしているのかわからなくなる
毎日同じ作業の繰り返しで、仕事に対してのやりがいも感じられずに辞めていく人も多いです。
制作している製品も、実際に使用されているところも見る機会がないので、なんのために仕事をしているのかわからなくなります。
【無理しないで】ライン作業から転職しても問題ない!
上記のとおり、みんなそれぞれ辞めたい理由があります。
しかし「ホントに辞めても大丈夫かな…」と、まだ不安に思っている人もいるでしょう。
結論から言うと、あなたがライン作業を辞めても、会社は大丈夫です。
会社を辞めることに不安を感じている人は、以下の2つのことを意識してみてください。
- あなたが辞めたら会社は潰れるのか
- 大切な人が同じ状況ならどう思うか
あなたが辞めたら会社は潰れるのか
真面目で責任感が強い人ほど、自分を犠牲にして会社のために尽くそうとしがちです。
「自分にしかできない仕事がある」「自分がいなければ仕事が回らない」など考えてしまう人もいるでしょう。
しかし、あなたが会社を辞めたからといって、会社が潰れるでしょうか?
ぶっちゃけ、そんなことはありません。
残酷なことを言いますが、会社にとっては「あなたがいなくても代りはいくらでもいる」ということを知っておいてください。
大袈裟ですが、総理大臣や学校の校長先生だって代わりはいます。
あなたがそこまで責任を負うことはないのです。
大切な人が同じ状況ならどう思うか
もし、あなたのあなたの大切な人が同じ状況なら、あなたはどう声をかけるでしょうか。
「もっと頑張れよ」「甘いな」なんて言葉をかけるような人はあまりいないかと思います。
逆に「そんなに頑張らないで」「もっといい職場あるよ!」と声をかけるのではないでしょうか。
そんな言葉を、自分自身にもかけてください。
もっと自分を大事にしましょう。
でも上司が辞めさせてくれない
しかし、それでも上司が「辞められたら困る」などと言って引き止めてくる場合もあるかと思います。
以下の記事では、上司が辞めさせてくれない場合の対処法をすべてまとめています。
もし、上司から引き止めにあって辞めれないという人は、参考にしてみてください。
実際仕事を辞めていく人たちはどれくらいいるの?
厚生労働省の「令和3年雇用動向調査」では、令和3年の離職者は約717万人となっています。
1年間で、約700万人以上です…。
さらに、厚生労働省が発表した調査結果によると、
高卒就職者の約4割・大卒就職者の約3割が、就職後3年以内に離職していることが分かりました。
その内訳を見てみると、
1年目 | 2年目 | 3年目 | |
高卒就職者 | 18.2% | 11.6% | 9.6% |
大卒就職者 | 11.9% | 10.4% | 9.5% |
このように、1年以内に辞めていく人がもっとも多い結果です。
こうしてみると、辞めようとしているのは自分だけではないということがわかるのではないでしょうか。
でも次の職場が決まっていない…
辞めてもいい理由はわかった。
でも次の職場が決まってないんだよね…。
辞める決心がついたとしても、そう思う人もいるかと思います。
そんな時、役に立つのが転職ツールです。
僕がよく利用していたのがキャリア診断アプリASSIGN(旧VIEW)と、転職エージェントdoda の2つ。
以下からは、この2つの転職ツールの特徴を、簡単に紹介していきますね。
【キャリア診断アプリとは?】超簡単!3分で自分の天職がわかる
キャリア診断アプリは、質問に答えていくだけで、自分に合った転職先を診断してくれる無料サービスです。
- 自分のしたいこと
- 自分の得意なこと
- 自分に向いている仕事
が、たった3分でわかります。
さっそく診断してみる!
わからなかったら空白でも構いません。
実際に受けた結果は?
実際に僕が受けた結果は次のようになりました。
こちらが自己分析です。
自分の自己分析、そして仕事に対する強みを教えてくれます。
ちなみにこの結果は、自己PR文としてそのまま利用できますよ!
そして以下が、僕に合った仕事です。
具体的な企業名まで出してくれてますね!
へー!!
なんか心理テストみたいで面白そうだね!
確かに!
自分の性格を客観的に見てくれるので、ちょっと楽しかったですね♪
しかも診断結果が当たっている!
実際にこの結果はどう役に立ったのか?
実際にこの診断結果のおかげで、その業界や職種に興味を持ち、転職した人がたくさんいます。
自分の本当にやりたいことを見つけることができて、満足した人ばかりです。
≻≻僕が利用した結果、どう役に立ったのか?使い方や口コミは以下の記事にをまとめてあります。
超簡単にできるので、診断だけでもやっておきましょう!
3年で約35,000人が診断に殺到!
わからなかったら空白でも構いません。
【もう1つの便利ツール】転職エージェントとは?
転職エージェントとは、転職希望者と企業をマッチングする無料サービスです。
求職者の希望やスキルを把握し、それに合った求人を紹介してくれます。
- 面接の準備
- 応募書類の添削
- 給与交渉
など、転職活動をあらゆる面からサポートしてくれます。
おすすめは、会員登録者数が700万人以上になる大手転職エージェントdoda です。
他にも色々な転職エージェントを利用しましたが、dodaが1番サポート力があり、求人数も多く内定率もアップしたのでおすすめです!
転職のプロがあなたの適職を教えてくれる
dodaを使えば内定率が上がる!
就職活動や転職活動をされたことのある人にならわかるかと思いますが、内定をとるのってなかなか難しいんですよね…。
しかし、転職エージェントdodaを利用すれば内定がとりやすくなります!
なぜなら、
- エージェントが受かりやすいような職務経歴書を考えてくれる
- 希望する企業が面接でどんな質問をしてくるか教えてくれる
- その企業が今、どんな人材を欲しているのか教えてくれる
など、転職する上で優位になれる情報をどんどん教えてくれるんです。
さらに企業とのやり取りもやってくれるので、ずいぶんと楽に転職ができます。
おかげで僕も過去に2回、転職を成功させることができました。
≻≻僕がdodaを利用して転職した体験談は、以下の記事にまとめてあります。
実はハローワークを利用して転職している人は全体の1割
「転職ならハローワークでいいんじゃないの?」と思う人もいるかと思います。
しかし、厚生労働省の調査によると、現在ハローワークを利用して転職する人は、なんと全体の1割程度しかいません。
今までハローワークしか利用してこなかった人からしたら、びっくりな数字ですよね!
もはやほとんどがネットからの転職です!
今や転職はハローワークからだけではありません。
転職者にとって、便利で楽に転職できるサービスが人気にとなっています。
転職が苦手という人ほど転職エージェントを!
「人間関係に疲れた」「給料が低い」「待遇が悪い」など、会社を辞めたい理由は人それぞれ。
職場選びにはもう失敗したくない。
そのような悩みを持っているのなら、doda を利用してみてください。
doda では、今の職場での悩みも聞いてくれ、さらにそんな悩みを元に、あなたに合った次の職場も探してくれます。
- 自分に合った仕事がわからない
- 楽しい職場に就きたい
という人は、なるべく転職エージェントでプロの力を借りて、転職活動を進めていきましょう。
利用者満足度No,1
≻≻他に、僕が実際に利用して良かった転職エージェントは、以下にまとめてあります。
≻≻なお、工場への転職には、特に以下の転職エージェントがおすすめです。
ライン作業からのおすすめの転職先5選
便利ツールを2つ紹介しましたが、「登録するのもめんどくさっ…」という人もいるかと思います。
そこでこの記事では、ライン作業からのおすすめの転職先を5つ紹介しますね。
- 制御盤・配電盤の配線・組み立て
- NC工作機械オペレーター
- 物流・倉庫業界
- 飲食業界
- データ入力や事務作業
順に解説していきますね。
制御盤・配電盤の配線・組み立て
制御盤・配電盤の配線・組み立ての仕事は、機械や電気制御系の組み立てを行う職種です。
ライン作業とは異なり、最初から最後まで製品を作り上げる仕事です。
制作する制御盤・配電盤は毎回作る工程が違うので、自分で考え、想像しながら作る楽しみがあるのでおすすめですよ!
NC工作機械オペレーター
NC工作機械オペレーターは、プログラムを入力して機械加工する仕事です。
プログラム内容は製品によって毎回自分で考えて作り上げていくので、ライン作業のような同じ作業を繰り返すこと仕事ではありません。
加工方法は自分で考えることになるので、飽きずに仕事できるかと思います。
物流・倉庫業界
業界は違いますが、製品の梱包や出荷作業・在庫管理などはライン作業と類似しています。
そのため、ライン作業で培った経験が活かせる仕事です。
飲食業界
ファーストフード店やコンビニエンスストアでのレジや商品補充、調理ラインなどもライン作業の経験を生かせる仕事です。
飲食業界での就業経験は、顧客対応や時間管理のスキルを磨くことができますよ!
データ入力や事務作業
データ入力や事務作業は、パソコンを使った座り作業が中心なので、比較的楽な仕事です。
体力的な負荷が少なく、一定のルーティン作業が多いので、安定して行うことができますよ!
紹介した上記5つの仕事は、doda から探すことができますよ!
おすすめの転職先を探したい方はこちら
≻≻このサイトでは、工場歴15年の僕が「楽だと思った工場ランキング」を、以下の記事にまとめてあります。
ライン作業から異業種への転職で注意したいこと3つ
ライン作業を辞めて、まったく違う異業種への転職をしたい場合には注意も必要です。
- 自分がライン作業を辞めたい理由を明確にすること
- 自分の持っているスキルや経験を洗い出すこと
- プロの力を借りて採用率を上げること
自分がライン作業を辞めたい理由を明確にすること
長時間労働や体力的な負担、給与や待遇の不満など、辞めたいと思う理由は人それぞれ。
ですが、理由によって転職先の選択肢や条件が変わってきます。
例えば、
- 体力的な負担を減らしたい→デスクワークや内勤の仕事
- 給与や待遇を向上させたい→自分の持っているスキルや経験を活かせる仕事
など、転職で失敗しないことにつながります。
自分の持っているスキルや経験を洗い出すこと
ライン作業では、作業スキルだけではなく、機械の操作やチームワークやコミュニケーションなど、様々なスキルや経験を身につけています。
これらのスキルや経験は、異業種でも活かせる可能性が高いので、
- 自分がどんなことができるのか
- どんなことに興味があるのか
- どんなことに挑戦したいのか
を整理しておくと、転職活動がスムーズに進みますよ。
プロの力を借りて採用率を上げること
ライン作業から異業種への転職は、未経験者として応募する場合が多いと思います。
未経験者として応募する場合は、自分の強みや志望動機をしっかりアピールしなければなりません。
転職で一番大事なのが自己PRですね!
さらに、企業側のニーズや求められる人材像にも合わせる必要もあります。
そのためには、プロのアドバイスやサポートが役立ちます。
例えば、転職エージェントやキャリアコンサルタントなどに相談することで、自分に合った求人情報や企業情報を紹介してもらったり、履歴書や面接の対策をしてもらったりできますよ。
上記でも述べましたが、おすすめは会員登録者数が700万人以上になる大手転職エージェントdoda です。
ぜひプロの力を借りて転職を成功させましょう。
利用者満足度No,1
ライン作業から異業種への転職は、大変なチャレンジ。
ですが、上記の注意点を守ることで、成功する可能性が高くなります。
準備を怠らず、積極的に行動しましょう。
ライン作業を辞めた後の生活のアドバイス
最後に、ライン作業の仕事を辞めた後の生活について、私からアドバイスしたいと思います。
新しい職場での挨拶やコミュニケーションの取り方
新しい職場での挨拶は、自己紹介をする機会を大切にしましょう。
相手に自分の名前や職歴、趣味などを伝えることで、相手との親近感を生み出すことができます。
また、職場でのコミュニケーションは、相手の立場に立って話を聞いたり、相手の意見に対して敬意を持って接することも大切です。
第一印象が良ければ、その後の自分が過ごす職場環境が良くなることは確かですね!
残業やストレスを減らすための工夫
新しい職場での残業やストレスを減らすためには、自分自身ができる工夫が重要です。
まずは、タスクやスケジュールを明確にし、効率的に仕事を進めましょう。
また、職場でのコミュニケーションを密にすることも、ストレス解消につながります。
上司や同僚とのコミュニケーションを意識的にとり、相談しやすい関係を築きましょう。
気を許せる仲間がいるだけで、職場でのモチベーションが変わりますよ!
職場環境や待遇についての確認方法や求人情報の探し方
新しい職場での環境や待遇については、転職前に調べておくことが大切です。
職場のホームページやSNSなどで、職場環境や待遇についての情報収集を行いましょう。
もし気になる会社を見つけたときは「口コミサイト」を利用してみるのも1つの手です。
私は転職会議というサイトで良く口コミを確認していました。
リアルな意見を聞くことができるので、会社選びに役立ちますよ。
無料で色々な企業の口コミを見ることができるので、結構面白いです!
求人票では見れない口コミが見れる
また、上記で説明したキャリア診断アプリや転職エージェントも利用すると、求人情報を効率的に探すことができますよ。
転職に役立つツールを上手く利用して、自分に合った職場を選びましょう。
まとめ|仕事を辞めるのは甘えじゃない!向いていない仕事を続けるのはムダ!
今回は「ライン作業を辞めたい人」に向けて、原因とその解決方法を紹介してきました。
ライン作業の仕事はスピードが早く、毎日同じ作業の繰り返しで精神的にも疲れる仕事です。
しかし、辞めたい思いをグッと我慢して続けている人も多いのではないでしょうか。
確かに続けることは大切です。
ですが、方向性を間違ったまま突き進んでも、上達もしなければ楽しくもありません。
仕事が頭から離れないような毎日を過ごす結果にもなりえます。
今のあなたの仕事の方向性は正しいのか。
まずはキャリア診断アプリで、自分のしたい仕事を確かめてみましょう!
3年で約35,000人が診断に殺到!
わからなかったら空白でも構いません。
コメント