【体験談】職場の雰囲気が暗い!放っておくと大変なことに! 

※この記事にはプロモーションが含まれています。
工場悩み
スポンサーリンク
悩む人
悩む人

職場のみんなの雰囲気が暗い。

すごく話しかけづらいし、孤独感・孤立感がハンパない。

このまま働いていくのがちょっと不安だな…

どうしよう…。

その悩み、放っておくと大変なことになります。

僕自身、過去に雰囲気が暗い職場に勤めていたことがあります。

誰も喋ることない職場で話しかけることできず、孤独で心が病み、仕事を休むこともありました。

この記事では、

  • 職場の雰囲気が暗いことで生じる問題
  • その対処方法

を、僕の体験談から解説していきます。

じじ
じじ

結論、職場の雰囲気が暗いと感じたのなら、今すぐその職場から離れたほうが良いです。

なぜなら、暗い職場に居続けることで、あなたまで暗い人間になってしまうから。

そうならないためにも、早く転職活動を始めましょう!

まずは、ASSIGN(旧VIEW)という自己診断アプリを使うのをおすすめします

ASSIGN(旧VIEW)は、たった3分で

  • 興味のあること
  • 得意なこと
  • 向いている仕事

がわかる日本初の天職診断アプリです。
つまり、自分がしたい仕事が見つかるんです!

社会に出ても、やりたいことってなかなか見つけられないですよね。

ASSIGN(旧VIEW)は無料で利用できるので、診断だけでもやってみてください。

3年で約35,000人が診断に殺到!

※入力欄の「勤務企業名」や「学齢」など、
わからなかったら空白でも構いません。
スポンサーリンク

職場の雰囲気が暗いことで生じる4つの問題

4つの問題は以下のとおり。

  • コミュニケーション能力が低下する
  • 感情を上手く出せなくなる
  • 思考停止してしまう
  • あなたが暗い人間になってしまう

順に解説していきますね。

1.コミュニケーション能力が低下する

雰囲気が暗い職場では、とにかく会話がありません。
むしろ声を出してはいけないような雰囲気をです。

そのため、仕事に必要な「ホウ・レン・ソウ」すらできていなく、助け合うこともありません。

じじ
じじ

すると意思疎通をすることがなくなり、あなたのコミュニケーション能力が低下していくでしょう。

僕も過去に、会話することができないほどの暗い職場に勤めていました。

相談したいのになかなか相談もできず、いざ話そうと思ったら上手く言葉が出てきません。

言葉を発しても、伝えたいことが伝えられないのです。

コミュニケーション能力が低下すると、仕事だけではなくプライベートにまで支障をきたしてしまいます。

2.感情を上手く出せなくなる

声を出すのもためらうような職場では、感情を出すこともほとんどなくなります。

感情があるとすれば、感情をこらえる感情。

これは結構辛いものです…

自分の感情を無理に押さえつけるのはよくありません。

感情を無理に押さえつけていれば、いつかは感情が爆発します。

じじ
じじ

爆発した感情はコントロールを失い、もとの自分に戻ることができなくなってしまうでしょう。

3.思考停止してしまう

暗い職場を我慢で乗り越えようとすると、人は感情を殺し、なにも考えないようになります。

考えることを辞めると、脳は思考停止状態。

思考停止した人たちは、周りから見ればまるでロボットです。

さらに、優秀な人材は、「こんな暗い職場では成長できない」と感じ、すぐに退職していきます。

するとその職場には、成長意欲のない”思考停止”した人たちしか残っていないロボット集団に。

じじ
じじ

そんな場所にいたら、あなたの成長は止まってしまいます。

4.あなたが暗い人間になってしまう

暗い職場は、最終的にはあなたの心まで蝕んでいきます。

じじ
じじ

人は環境に染まっていく生き物です。

一度暗い雰囲気に染まってしまうと、なかなか戻ることができません。

その目はまるで死んだ魚のよう。
そしてその暗くなった性格は、仕事やプライベートにも影響してきます。

コミュニケーション能力が低下し、性格も暗くなるので異性にもモテなくなり、さらに暗くなっていくでしょう。

スポンサーリンク

雰囲気が暗い職場の原因とは?それは『人』のせいです

職場の雰囲気が暗くなってしまう原因は、以下の4つです。

  • 社員の仲が悪い
  • 上司が必要以上に厳しすぎる
  • 成果を上げても給料が上がらない年功序列制度
  • 離職率が高く、新入社員に対して興味がなくなってきている

結局はすべて『人』が関わっていることです。
1つずつ詳しく見ていきますね。

1.社員の仲が悪い

原因として1つ目にあがるのが「社員同士の仲が悪い」ということです。

じじ
じじ

実際に僕が勤めた職場でも、仲が悪くて険悪なムードが流れていたことがありました。

険悪な雰囲気は、他の社員にも悪影響が出てきます。

若手ながら初めての職場で、いきなりギスギスした雰囲気。

先輩社員に気を遣いながら仕事をするのは、とても苦痛でした。

今思うと、怒りすら湧いてきますね。

2.上司が必要以上に厳しすぎる

上司の必要以上の厳しい雰囲気作りよって、職場が暗くなる場合があります。

「喋るな!」
「黙って仕事に集中しろ!」

じじ
じじ

こうのように、部下に権威を振るわせるような、いわゆる”パワハラ系の上司”がいる現場は、暗くなりやすくなります。

さらに部下を自分の思い通りにしようと、上司が常に観察することがあります。

しかし、その行為は上司の自己快楽のため。

そのような行為は、ただただ部下を萎縮させてしまうだけです。

結果的に部下は声を出すことすらできなくなり、全体的に雰囲気が暗くなっていくのです。

3.成果を上げても給料が上がらない年功序列制度

基本、ほとんどの仕事は「年功序列制度」です。

どんなに頑張っても、サボっていても給料は変わりません。

サボっていても給料は変わらないその給料制度は、社員からやる気を削ぎ落とします。

そのため、職場内の活気がなくなり、結果的に雰囲気が暗くなってしまいます。

4.離職率が高く、新入社員に対して興味がなくなってきている

雰囲気が暗い会社は基本「離職率」が高いです。

離職率が高くなると、

「新入社員が入ってきても、またすぐ辞めるんだから話かけても無駄だな」

と思うようになり、新入社員への興味がなくなってしまいます。

そのため新入社員は、

「全然話しかけても来ないし、暗い性格の人たちばかりだな」

と感じ、離職していく新入社員が多くなる負の連鎖になってしまいます。

スポンサーリンク

職場が暗くて嫌だ!そんなときの3つの対処方法

では「職場が暗くて嫌だ」と悩んでいる人はどうしたらいいのか?

一番の方法は転職することです

悩む人
悩む人

でも急に転職と言われてもまだ入社したばっかだよ…。

という人もいると思うので、ここからは3つの対処方法を紹介します。

  • まずはマインドを変えてみる
  • 心を開けそうな友人を1人だけ探す
  • 新しい新入社員が入ってくるまで耐える

1つずつ詳しく見ていきます。

1.まずはマインドを変えてみる

「暗い雰囲気だから嫌だ」というのは1つの考えで、客観的に見ればメリットもあります。

例えば、

  • 余計な話をしなくて済む
  • 1つのことに集中できる

など、話すことが苦手な人はメリットに感じる部分があるでしょう。

2.心を開けそうな友人を1人だけ探す

話しかけるのはなかなか勇気がいることですが、気を許せる人を探します。

まずは、1人とだけと仲良くするのがコツです。

1人と仲良くしておくことで、それを見た周りの人は、

「楽しそう、自分も混ざりたい」

と思うようになり、次第に周りのみんなが勝手に輪の中に混ざっていき、少しづつ職場が明るくなっていきます。

この方法で私は、暗い職場をなんとか明るくできたこともあります。

3.新しい社員が入ってくるまで待つ  

時間のかかる方法にはなりますが、もし今いる社員と仲良くできないという人は、新しい社員が入ってくるまで待ちましょう。

新入社員も同じように、

「この職場暗い…」

と思い、不安な気持ちになっていることでしょう。

その気持ちを利用して、新入社員と仲良くなるのです。

同じ不安な気持ち同士なので、仲良くできる可能性があります。

【無理しないで】転職しても全然問題ない!

3つの対処方法を紹介しましたが、正直試したところですぐに明るい職場になりません。

どんなに他人を変えようとしても、限界があります。

そんなことをしている間にも、あなたの精神や体に負担はかかり続けるでしょう。

じじ
じじ

そんな職場で時間と労力を使うくらいなら、思い切って転職してみるほうが早いです!

しかし、「ホントに辞めても大丈夫かな…」と、不安に思っている人もいるかと思います。

会社を辞めることに不安を感じている人は、以下の2つのことを意識してみてください。

  • あなたが辞めたら会社は潰れるのか
  • 大切な人が同じ状況ならどう思うか

あなたが辞めたら会社は潰れるのか

真面目で責任感が強い人ほど、自分を犠牲にして会社のために尽くそうとしがちです。

「自分にしかできない仕事がある」「自分がいなければ仕事が回らない」など考えてしまう人もいるでしょう。

しかし、あなたが会社を辞めたからといって、会社が潰れるでしょうか?

ぶっちゃけ、そんなことはありません。

残酷なことを言いますが、会社にとっては「あなたがいなくても代りはいくらでもいる」ということを知っておいてください。

じじ
じじ

大袈裟ですが、総理大臣や学校の校長先生だって代わりはいます。

あなたがそこまで責任を負うことはないのです。

大切な人が同じ状況ならどう思うか

もし、あなたのあなたの大切な人が同じ状況なら、あなたはどう声をかけるでしょうか。

「もっと頑張れよ」「甘いな」なんて言葉をかけるような人はあまりいないかと思います。

逆に「そんなに頑張らないで」「もっといい職場あるよ!」と声をかけるのではないでしょうか。

そんな言葉を、自分自身にもかけてください。

もっと自分を大事にしましょう。

でも上司が辞めさせてくれない

じじ
じじ

しかし、それでも上司が「辞められたら困る」などと言って引き止めてくる場合もあるかと思います。

以下の記事では、上司が辞めさせてくれない場合の対処法をすべてまとめています。

もし、上司から引き止めにあって辞めれないという人は、参考にしてみてください。

実際仕事を辞めていく人たちはどれくらいいるの?

厚生労働省の「令和3年雇用動向調査」では、令和3年の離職者は約717万人となっています。

1年間で、約700万人以上です…。

さらに、厚生労働省が発表した調査結果によると、

新規学卒就職者の就職後3年以内の離職率
高卒就職者
39.3%
大卒就職者
31.8%

高卒就職者の約4割・大卒就職者の約3割が、就職後3年以内に離職していることが分かりました。

その内訳を見てみると、

1年目2年目3年目
高卒就職者18.2%11.6%9.6%
大卒就職者11.9%10.4%9.5%

このように、1年以内に辞めていく人がもっとも多い結果です。

こうしてみると、辞めようとしているのは自分だけではないということがわかるのではないでしょうか。

でも次の職場が決まっていない…

悩む人
悩む人

辞めてもいい理由はわかった。

でも次の職場が決まってないんだよね…。

辞める決心がついたとしても、そう思う人もいるかと思います。

そんな時、役に立つのが転職ツールです。

じじ
じじ

僕がよく利用していたのがキャリア診断アプリASSIGN(旧VIEW)と、転職エージェントdoda の2つ。

以下からは、この2つの転職ツールの特徴を、簡単に紹介していきますね。

【キャリア診断アプリとは?】超簡単!3分で自分の天職がわかる

キャリア診断アプリは、質問に答えていくだけで、自分に合った転職先を診断してくれる無料サービスです。

  • 自分のしたいこと
  • 自分の得意なこと
  • 自分に向いている仕事

が、たった3分でわかります。

※入力欄の「勤務企業名」や「学齢」など、
わからなかったら空白でも構いません。

実際に受けた結果は?

実際に僕が受けた結果は次のようになりました。
こちらが自己分析です。

自分の自己分析、そして仕事に対する強みを教えてくれます。

じじ
じじ

ちなみにこの結果は、自己PR文としてそのまま利用できますよ!

そして以下が、僕に合った仕事です。

具体的な企業名まで出してくれてますね!

悩む人
悩む人

へー!!

なんか心理テストみたいで面白そうだね!

じじ
じじ

確かに!

自分の性格を客観的に見てくれるので、ちょっと楽しかったですね♪

しかも診断結果が当たっている!

実際にこの結果はどう役に立ったのか?

実際にこの診断結果のおかげで、その業界や職種に興味を持ち、転職した人がたくさんいます。

自分の本当にやりたいことを見つけることができて、満足した人ばかりです。

≻≻僕が利用した結果、どう役に立ったのか?使い方や口コミは以下の記事にをまとめてあります。

じじ
じじ

超簡単にできるので、診断だけでもやっておきましょう!

3年で約35,000人が診断に殺到!

※入力欄の「勤務企業名」や「学齢」など、
わからなかったら空白でも構いません。

【もう1つの便利ツール】転職エージェントとは?

転職エージェントとは、転職希望者と企業をマッチングする無料サービスです。

求職者の希望やスキルを把握し、それに合った求人を紹介してくれます。

  • 面接の準備
  • 応募書類の添削
  • 給与交渉

など、転職活動をあらゆる面からサポートしてくれます。

おすすめは、会員登録者数が700万人以上になる大手転職エージェントdoda です。

じじ
じじ

他にも色々な転職エージェントを利用しましたが、dodaが1番サポート力があり、求人数も多く内定率もアップしたのでおすすめです!

転職のプロがあなたの適職を教えてくれる

※相談だけでも利用できます

dodaを使えば内定率が上がる!

就職活動や転職活動をされたことのある人にならわかるかと思いますが、内定をとるのってなかなか難しいんですよね…。

しかし、転職エージェントdodaを利用すれば内定がとりやすくなります!

なぜなら、

  • エージェントが受かりやすいような職務経歴書を考えてくれる
  • 希望する企業が面接でどんな質問をしてくるか教えてくれる
  • その企業が今、どんな人材を欲しているのか教えてくれる

など、転職する上で優位になれる情報をどんどん教えてくれるんです。

さらに企業とのやり取りもやってくれるので、ずいぶんと楽に転職ができます。

じじ
じじ

おかげで僕も過去に2回、転職を成功させることができました。

≻≻僕がdodaを利用して転職した体験談は、以下の記事にまとめてあります。

実はハローワークを利用して転職している人は全体の1割

「転職ならハローワークでいいんじゃないの?」と思う人もいるかと思います。

しかし、厚生労働省の調査によると、現在ハローワークを利用して転職する人は、なんと全体の1割程度しかいません。

今までハローワークしか利用してこなかった人からしたら、びっくりな数字ですよね!

じじ
じじ

もはやほとんどがネットからの転職です!

今や転職はハローワークからだけではありません。

転職者にとって、便利で楽に転職できるサービスが人気にとなっています。

転職が苦手という人ほど転職エージェントを!

「人間関係に疲れた」「給料が低い」「待遇が悪い」など、会社を辞めたい理由は人それぞれ。

職場選びにはもう失敗したくない。

そのような悩みを持っているのなら、doda を利用してみてください。

doda では、今の職場での悩みも聞いてくれ、さらにそんな悩みを元に、あなたに合った次の職場も探してくれます。

  • 自分に合った仕事がわからない
  • 楽しい職場に就きたい

という人は、なるべく転職エージェントでプロの力を借りて、転職活動を進めていきましょう。

※相談だけでも利用できます

≻≻他に、僕が実際に利用して良かった転職エージェントは、以下にまとめてあります。

まとめ|身の危険を感じる前に対策を!

職場の雰囲気が暗いことで生じる問題やその原因、対処方法を紹介してきました。

ここまで読んでくれたあなたは、なんとかしても今の現状を変えたいはず。

まずはできることから始めましょう!

残念ながら、あなたが動かないと周りも変わりません。
動かなければ、今の苦しみはこの先ずっと続きます。

少しづつでいいので、あなたの未来を変えるために、まずは一歩前へ!

3年で約35,000人が診断に殺到!

※入力欄の「勤務企業名」や「学齢」など、
わからなかったら空白でも構いません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました